うさぎの飼い方

【うさぎ値段】ホームセンターが安い?ペットショップは高い?ネザーランドドワーフ

うさぎは鳴き声もほぼ無いので、一人暮らしなどでも飼いやすいペットです。

でも意外とうさぎの値段が高いことに、驚いた人もいるかもしれませんね。

 

これからうさぎを飼おうとしている人へ、準備するものや注意点などをご紹介します。

うさぎの値段が安いのはホームセンターとペットショップどっち?

そもそもうさぎの値段の相場がわからない人も多いことでしょう。

一般的にはホームセンターの方が、個人のペットショップやうさぎ専門店よりも安いです。

 

ただ本当に値段だけで決めて良いのかは疑問です。

なぜならホームセンターでは、うさぎの知識に詳しい人がいるとは限らないからです。

 

うさぎはとてもデリケートな動物で、犬や猫よりも気を遣うことが多いかもしれません。

飼っていくうちに気になることが出てきても、適切なアドバイスを得られないことも考えられます。

 

うさぎ専門店だとホームセンターの2倍くらいの値段になることもありますが、その分アフターケアをしてくれるでしょう。(もちろんショップによると思いますが)

 

一般的にホームセンターやペットショップでのうさぎの値段は、約8,000~40,000円くらい。

うさぎ専門店での値段は、約15,000~60,000円くらいが多いです。

 

【うさぎの種類】ネザーランドドワーフって何?

うさぎの種類は、非常にたくさんあります。

でもペットショップやうさぎ専門店、ホームセンターなどで、もっとも人気なのが「ネザーランドドワーフ」と「ホーランドロップ」の2種類です。

 

ホーランドロップは耳が長くて、垂れているのが特徴です。

おとなしくて人懐っこい性格なので、コミュニケーションを取りやすいでしょう。

 

ただ毛が長いので、毛球症になる可能性が高いです。

毛玉がお腹にたまってしまう病気ですが、もちろんホーランドロップ以外の種類のうさぎにも起こり得ます。

 

そして一番人気のうさぎ「ネザーランドドワーフ」は、ピーターラビットのモデルになったとも言われています。

うさぎの中では、とくに小型の種類です。

愛くるしい表情を見せますが、ホーランドロップよりは神経質で短気な部分もあります。

ただ警戒心がなくなると、甘えてくるようになります。

 

そしてミニウサギとして売られているうさぎは、いわゆる雑種です。

大きさはまちまちですので、一概には言えません。

ほとんどの場合、上記の種類のうさぎよりは大きいでしょう。

ただ雑種なので、体質的には強い可能性があります。

うさぎの性格っておとなしいの?

先ほども少し触れましたが、うさぎの性格は種類によって違います。

可愛らしくおとなしいイメージですが、怒りを露わにするうさぎもいます。

 

ただ怒っているというよりは、怯えて警戒している場合が多いでしょう。

信頼関係を築き上げるには、少し時間がかかるかもしれません。

 

うさぎには不思議な魅力があり、一度飼うと一生うさぎから離れられなくなります。

それくらい可愛くて、うさぎライフは幸せにあふれています。

 

ただ体が弱い部分もあり、ケガや病気が心配です。

獣医もうさぎの知識を持っている人が少ないので、どこを受診するか見極める必要があります。

うさぎ専門病院の方が安心でしょう。(それでも良し悪しがあります)

 

それにうさぎの場合は輸血ができないので、手術は慎重に決断する必要があります。

またストレスで死んでしまうこともあるほどストレスには弱いので、病院に行くだけでストレスがたまることもあります。

 

「正しい対応はコレ」というものがないので、飼い主さんが最終的には決断するしかないでしょう。

家を留守にしがちな人には、あまり向いていないペットかもしれません。

カミ
カミ
僕は寂しくても死なないけど、死にたいくらい寂しい気持ちになるよ

うさぎを飼う時に準備するもの

さて、うさぎを飼う時に準備するものを見ていきましょう。

細かいものまで挙げるとキリがないので、最低限必要なグッズをご紹介します。

ケージ

放し飼いか、ケージ飼いかによりますが、いずれにしてもケージは必要でしょう。

どうしてもケージに入れなければいけない時が、必ずあります。

 

それに放し飼いと言っても、一部屋だけにとどめることをおすすめします。

放っておくと、どんな場所にも入ってしまいます。

 

とくにネザーランドドワーフは穴ウサギなので、暗い場所に隠れたりしてしまいます。

またコードなど何でも噛むので、色々な意味であぶないですね。

トイレ

うさぎを飼う時に準備するのは、トイレです。

比較的、簡単にトイレを覚えてくれます。

うさぎのおしっこやウンチを入れておくと、「あっ、ここがトイレね」とわかってくれます。

 

一度トイレを置く場所を決めたら、なるべく移動しない方が良いです。

だから最初に置く場所をしっかり考えてから決めましょう。

エサ箱と給水ボトル

うさぎのエサは、牧草とペレットが基本です。

牧草は「チモシー」と「アルファルファ」の2種類ありますが、ほぼチモシーでたまにアルファルファという感じがベストです。

 

チモシーは繊維質で、ウンチの出が良くなったり、お腹の毛玉を排出してくれるでしょう。

アルファルファは栄養がありますが、カルシウムが含まれているので、あまりあげ過ぎないように注意が必要です。

 

ペレットは好みがありますので、まとめ買いするなら、どれが好きか見極めてからにしましょう。

 

給水ボトルは、飲み口の部分があまり大きいと、鼻に入ったり顔に水をかぶったりしてしまいます。逆にあまり小さいと、飲みたくてもなかなか水が出てきません。

ちょうど良いサイズを選んであげましょう。

 

器に水を入れるのもOKですが、もし留守の時にひっくり返してしまったら、水がなくなって困ります。

初めは慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、給水ボトルにすることをおすすめします。

意外とかかる?うさぎの飼育代

うさぎは泣かないし、お金がかからないのがメリット…なんていう人もいますが、はっきり言ってお金はかかります。

うさぎの飼育代をなめてはいけません。

消耗品……かじり木・トイレ用のシートや砂・わらマットなど

うさぎの飼育代で消耗品と言えば、かじり木やトイレシートなどです。

歯が伸びてくると、木などをかじりたくなるようです。

またトイレにシートを敷くか、砂を入れるかに分かれますので、やりやすい方を選ぶと良いですね。

 

でもトイレシートはしっかりセッティングしないと、万が一食べてしまうと大変なことになります。

トイレシートは性質上、水を吸収しますので、お腹の中に入ったら死の危険もあるかもしれません。

 

ケージなどにわらマットを敷くと、その上で寝たり、食べたりします。

ボロボロになったら、新しい物に買い変える必要があるでしょう。

エサやサプリなど……チモシー・ペレット・毛玉ケア・パパイヤ

うさぎの飼育代は、もちろんエサなども入ります。

と言っても、エサ代はたいした金額にはなりません。

パパイヤや毛玉ケアを含めても、月に換算すると1500円~3000円くらいに収まります。

 

素材や機能性にこだわるなら、月5000円位かかるかもしれませんね。

それでも5000円です。

夏も冬もエアコン代

うさぎは犬などと違って、自分で体温調節ができない動物です。

そのため暑い時期と寒い時期には、エアコンが必須です。

 

エアコンをつけないと、下手したら死んでしまうこともありますので、お気を付けください。

しかもほぼ一日中エアコンつけっぱなし状態です。

 

実はうさぎの飼育代でもっともお金がかかるのは、この「エアコン代」です。

うさぎを飼うには、それなりにお金がかかることを頭に入れておきましょう。

うさぎを飼う時の注意点

うさぎを飼う時の注意点は何でしょうか。

それはやっぱり、何でもかじってしまうことです。

 

そしてお腹にたまって、お腹を壊すことも多いです。

それだけならまだ良いですが、可愛いうさぎの命を落とさないように注意が必要です。

とくに放し飼いにする時は、かじられて困るものを徹底的に排除しておくことが大切です。

 

また壁のクロスやクッションフロアーなどもかじりますので、その部屋を退室する時に大金を請求されることもあるでしょう。

 

養生テープやプラダンのようなもので、しっかりとガードすることも大切です。

うさぎを飼う時には、迎え入れる準備がいちばん大変かもしれませんね。

うさぎの値段や飼育代よりもうさぎの健康に気を遣う

うさぎの値段は、思っているよりも高いと思いますが、飼育代は意外と安いです。

もちろんエサにこだわると、それなりに高くなります。

歳を取ってきたら、ヘルシー食にした方が良いかもしれません。

 

でも、うさぎを飼う上でいちばん気を遣うのが健康面です。

何かかじって食べてしまったら、突然死んでしまうこともあります。

うさぎは、食べて良いものと食べてはいけないものの区別がつかないので、飼い主さんが気をつけてあげるしかありません。

 

もしうさぎを飼いたいなら、意外と手がかかることを頭に入れておきましょう。

抱っこの仕方が悪いだけでも、骨が折れることがあります。

知り合いの家では、ソファから飛び降りただけで骨折してしまったようです。

 

うさぎライフを楽しむためにも、事前に色々な知識をつけておいた方が慌てずに済みますよ。