動物の学習能力ランキングを調べてみた。
1位はやっぱりチンパンジー!
人間とほぼ同じ能力でDNAの98パーセントが人間と同じと言われている。
チンパンジーがもし!俺と同じ教育を受けたならば、きっと俺はチンパンジーに負けるだろう。
そして優秀クラスのチンパジー君。 無能クラスの坂本君となり、肩身の狭い思いで学校に行かなくては行けなくなるだろう。
「チンパンジー君、ここの問題の答え教えて」と。
第2位は意外にもブタ。
ブタは痛い、悲しい、退屈といった感情の動きがあることが分かっているみたいだ。
俺の知っているブタはほとんど動かなくて退屈そうにしていた。
こんな事を知っていれば、退屈なブタにウルトラマンのおもちゃでもプレゼントしたのにと後悔している。
ちなみにブタの知能は人間の3歳児とほぼ同等と報告されている。
第3位はイルカ
脳と体重の割合を考えると動物の中で1番大きな脳を持っている。
コミュニケーション能力も高く、鏡に映っている姿を自分と認識することができるそうです。
えっ?
鏡に映っている姿を自分と認識できる?これって凄いこと?むかし飼っていた犬もそれぐらいは分かっていたよ。
イルカ3位は認めません!
と思ったのですが、水族館でのイルカショーを見たらやっぱりイルカは3位です。
そんな訳で動物学習能力ランキングを25位までざっと見たのですが、25位の中にイカやクモなどもランキングされており納得できないところはあったのですが、楽しめました。
ただ、うさぎがランクインされていないのが残念です。
まぁ、それぞれ生まれ持っての能力があるからしょうがないですよね。
ところで、ランキングに入れなかったうさぎカミは?

「ご主人様、お願いがあります」
やけに低姿勢なカミ。
どうせ、お腹がすいておねだりしに来ただけでしょ。
「ご飯が欲しいのだろう?」

「何故それを!どうして僕の心の中が読めるのですか?」
「カミを見れば誰にでも分かるよ!」

「なに~(#`皿´)」
「なんか芸をしたらご飯あげるよ。芸ができたらね。(´ 3`)」
(-_-;)

「あ~ん(^O^)」
マジで!!((((;゜Д゜)))
うさぎすげぇ~!!
近いうちうさぎも、動物能力ランキングにランクインされるかもね。(*^^*)
「あ~ん、あ~ん(^O^)」
「ちょっと、待ってろ!」